キャンディ ダイアリー

MY家族と愛娘(?)キャンディで綴るお気楽Blogです。
お茶でもお酒でも飲みながら気軽に覗いてみてくださいネ!!
皆さんもご一緒にワイワイ楽しくやりませんか?! (^▽^)v

★ 新Blog、『Candy Diary』 へのリンクを追加しました。('08/12/ 5) ★
 Jリーグ:デビジョン1 第15節 柏レイソル × ガンバ大阪
サッカー 痛いーーーーーーーーーッ!!!

今日の敗戦はメチャメチャに痛い1敗になりました!!!

*****************************************************************
    
★ Jリーグ:デビジョン1 第15節  柏レイソル × ガンバ大阪 ★
( 7月 6日 日立柏サッカー場 19:00〜キックオフ)

       柏レイソル  柏レイソル   1  ×  0   ガンバ大阪  ガンバ大阪

     後 半:30分  FW: 李   1点


*****************************************************************

サッカー いやぁ〜〜、ホントに痛い敗戦です!!
先日のナビスコカップ準々決勝のFマリノス戦から続く不安が、今日もそのまま引きづりっぱなしとなった、そんな一戦でした。

サッカー MF:遠藤を欠いたままのチームはやはり不安定なままで、MF:二川が何とか遠藤の穴を埋めるべくの健闘はしていましたが、しかしいかんせんやはり急場しのぎのフォーメーションは隠せませんでした。

先日のFマリノス戦同様、フォーメーションの連携のチグハグさから今一歩、決め手に届かぬままにゲームは進み、またチャンスとなるフリー・キックでも同じく二川がキッカーとなって積極的には仕掛けていきましたが、直接狙っていったFKも惜しくもゴールを外す始末・・・・・

サッカー 結局、相手ゴールにあと一歩届かぬまま、後半30分、オリンピック代表の攻撃陣にも名を連ねるレイソルの若きエース、FW:李の一発を逆に決められ、その後もその1点の重みを跳ね返せぬまま試合終了のホイッスルは鳴りました。

サッカー この結果、今日の首位浮上が無くなったのは勿論ですが(昨日、レッズが勝った時点で、首位浮上はありませんでしたが・・・)、今日負けたレイソルにも一歩抜かれ、順位は暫定5位へと一歩後退となりました。
この流れからおそらく次の第16節での首位浮上もかなり困難になったと思われ、首位浮上はその次、第17節くらいになったかな??・・・・
そんな感じです。

サッカー しかし、今年のJ1は例年に無く上位は大混戦!!まだまだ予断を許さない戦いが当分続きそうです!!・・・・・・

|  ビーグルパパ | スポーツ・アウトドア | 21:33 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://tmcnagata.blog.bai.ne.jp/trackback/132263
トラックバック
    カウンター 無料カジノ特選ナビゲータ激安10選!
SELECTED ENTRIES
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2024 >>
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
 
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
 
PROFILE
OTHERS
RECOMMEND
美味しんぼ 101 (101) (ビッグコミックス)
美味しんぼ 101 (101) (ビッグコミックス)

20数年に亘った連載も先日一区切りとなったグルメコミックの先駆けです。
折しも“食の安全”が社会問題の昨今、食品や料理への疑問や不安を解消するヒントになってくれるかも?!・・・
RECOMMEND
盲導犬クイールの一生
盲導犬クイールの一生

2004年公開の映画『クイール』の原作本です。
動物がお好きな方なら勿論、そうでない方でも、心に何か温か〜〜い潤いがが欲しいなと思った時にはお勧めの一冊ですよ。
RECOMMEND
地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション
地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション

浅田次郎原作の同名小説を映像化した、2006年公開の松竹映画作品です。
浅田作品らしく、心の奥底の琴線にふれる、温かさにあふれた、“昭和”のノスタルジーが薫る作品ですネ。
RECOMMEND
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]

2005年の前作に続く、2007年公開の続編です。
“昭和レトロ”の薫り高い、特に昭和前半生まれの方には、心の奥底に仕舞いこんだ遠き思い出が蘇って来るかのような、そんな気持ちになれる作品ですヨ!!