キャンディ ダイアリー

MY家族と愛娘(?)キャンディで綴るお気楽Blogです。
お茶でもお酒でも飲みながら気軽に覗いてみてくださいネ!!
皆さんもご一緒にワイワイ楽しくやりませんか?! (^▽^)v

★ 新Blog、『Candy Diary』 へのリンクを追加しました。('08/12/ 5) ★
 Jリーグ:デビジョン1 第20節 横浜Fマリノス × ガンバ大阪
サッカー 昨日は第20節のFマリノス戦でしたが、カップ戦(ナビスコカップ)、リーグ戦とFマリノス戦が連戦となり、イヤな流れが断ち切れないまま、やっぱりFマリノスに連敗となってしまいました・・・・・

*****************************************************************
    
★ Jリーグ:デビジョン1 第20節 横浜Fマリノス × ガンバ大阪 ★
( 8月 9日 日産スタジアム 19:30〜キックオフ)

     横浜Fマリノス  横浜Fマリノス   2  ×  1   ガンバ大阪  ガンバ大阪

    前 半:31分  FW:大 島   1点
                               後 半: 8分  MF:二 川  1点
    後 半:12分  FW:坂 田   1点


*****************************************************************

サッカー 今のチーム事情もあってということなのでしょうが、『まだ無理せえへん方がエエんちゃう??』という不安も感じますが、昨日のゲームからMF:遠藤が完全復帰!!前後半フル出場しました!!
しかし・・・・・

サッカー やはり突然に得点元のバレーの抜けた穴は大きく、先日のバレーの急な退団以来、最前線の攻撃フォーメーションの流れがうまく噛み合わない状態は続き、山崎平井を入れても実際にはルーカスの1トップに近い陣形で、一日も早い播戸の復帰が待たれるところです!!
また中盤には遠藤が戻ってきたものの、これもまだ完全に機能することを望むにはもうしばらく時間が掛かりそうで、当面は “我慢!”・“辛抱!” の試合が続きそうです。

サッカー しかしこれでリーグ戦・カップ戦合わせると3連敗!!
記事にはしませんでしたが、先日のアルセナルFC(アルゼンチン)との “スルガ銀行2008チャンピオンシップ”での負けも考えれば、4連敗!!
まさに泥沼の連敗街道です・・・・・

サッカー J1リーグ戦順位も6位とやや後退。
しかし!!上位グループはまだまだ勝点も僅差で、6位とはいえガンバもまだこのダンゴ状態のグループの中にいます!!
今のチーム状況を考えれば現在の順位も仕方の無いところではありますが、しかし1日も早くチームの建て直しを図り、再び首位戦線への参戦を期待したいところです!!

|  ビーグルパパ | スポーツ・アウトドア | 14:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

    カウンター 無料カジノ特選ナビゲータ激安10選!
SELECTED ENTRIES
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
 
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
 
PROFILE
OTHERS
RECOMMEND
美味しんぼ 101 (101) (ビッグコミックス)
美味しんぼ 101 (101) (ビッグコミックス)

20数年に亘った連載も先日一区切りとなったグルメコミックの先駆けです。
折しも“食の安全”が社会問題の昨今、食品や料理への疑問や不安を解消するヒントになってくれるかも?!・・・
RECOMMEND
盲導犬クイールの一生
盲導犬クイールの一生

2004年公開の映画『クイール』の原作本です。
動物がお好きな方なら勿論、そうでない方でも、心に何か温か〜〜い潤いがが欲しいなと思った時にはお勧めの一冊ですよ。
RECOMMEND
地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション
地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション

浅田次郎原作の同名小説を映像化した、2006年公開の松竹映画作品です。
浅田作品らしく、心の奥底の琴線にふれる、温かさにあふれた、“昭和”のノスタルジーが薫る作品ですネ。
RECOMMEND
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]
ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]

2005年の前作に続く、2007年公開の続編です。
“昭和レトロ”の薫り高い、特に昭和前半生まれの方には、心の奥底に仕舞いこんだ遠き思い出が蘇って来るかのような、そんな気持ちになれる作品ですヨ!!